※表紙画像 mh-grafik
少年と怪物
四月
新学期 〜うまい井戸水〜
【四月七日 午前六時三十分 自宅 インチョー】
そのミッキーマウスの目覚まし時計は、いつのまにかインチョーの部屋にあった。
だれの部屋にもひとつは、それがいったいどこから、どういうわけでもってここにあるのか、わからない品があるものだが、インチョーにとっては、ミッキーマウスの時計がそれだった。
無くなれば、気づかないかもしれないし、一生思い出すかもしれない、不思議ないわくをもつかもしれない品だ。
午前六時三十分。
三畳の、暗く、静かな部屋で目覚まし時計が鳴った。
「ハロー、ハヨー」
記憶にある甲高い声とは違う、機械の割れた声でミッキーが言った。
インチョーは布団の中から手を伸ばすと、ハローハヨーと喋りつづけるミッキーを止めた。
ぺたんこの重い掛け布団をのけて、雨戸をあける。
築数十年のカビくさい臭いがこもる部屋へ、まぶしい朝日と共に新鮮な空気が流れこんだ。
インチョーは、冷たい空気を胸一杯に吸った。
空は青一色で、晴天の下、緑につつまれた奥名山が堂々とそびえていた。
裏庭から山の麓までなだらかな傾斜で、田んぼと畑が広がっている。
見える家はひとつしかなく、それさえ五百メートル以上離れていた。
夜の大合唱でも鳴き足りない蛙たちが、夜露に濡れる草むらで、静かに喉を鳴らしている。
インチョーは、鳥の巣そっくりに、四方八方に跳ねた髪の毛をなでつけながら洗面所へいった。
台所から、包丁がまな板にあたる小気味良い音が聞こえた。
サビの浮いたステンレス製の洗面台で顔を洗う。
春先の井戸水は、指が麻痺するほど冷たかった。
手ですくい、喉を鳴らして飲んだ。
冷たい水が食道の形をはっきりと伝えてきた。
この井戸水は去年の夏、保健所の検査で、通常の五百倍にあたる大腸菌が検出された。
インチョーの家の借家だけでなく、米仲区の井戸すべてで見つかった。
(めずらしく不安になったダイが学校で「だいちょーきんて体に悪いのか」とハカセに聞いて、ハカセは「うん、腹がかなり痛くなる菌だよ」と言っていた)
検査のあと、保健所の職員が各家を訪れて、『田畑に使っている農薬が、大腸菌の繁殖の原因です』と説明してまわった。
男性の職員は『農薬の使いすぎなんだから、あなたたちの責任です。こちらの責任ではない』と言いたげだった。
『体調が悪くなければ飲んでも平気です。町の水道に切り替えることをお勧めしますが』と言って、職員は帰っていった。
インチョーは生まれてこのかた、このうまい水を飲んで、腹を壊したことはなかった。
また、水道局から提供される浄水された町の水道にしたくとも、そもそも水道管がとおっていない。
海漁町の網船四地区―角砂、米仲、網船、赤浜では、まだまだ井戸をつかう家ばかりで、住民は電動ポンプでそれを汲みあげて、生活用水にしていた。
住民も、うようよといる大腸菌を心配するかといえば、まったく逆で、
『今のままなら、うめぇ水が無料でぉ、かかんのは電気代だけだぁで。あんで高ぇ金はらって、そっただもんつけて、毎月水の金なんて払わねばなんねんだ。バカでねえか』
と、みんなが口をそろえている。
インチョーの母親も、検査結果の薄っぺらい紙を見るなり、
『こんなの、新しい税金をとりたい口実に決まってるわ』と丸めて捨ててしまった。
水。人体にとって欠かせぬ物体。
のちに、水インフラが井戸水であるということが、海漁町に悲惨と幸運を同時に招くことになった。
悲惨は死という形で住民を襲い、幸運はインチョーらに、それの原因を突き止めさせた。
インチョーはおろしたての白いタオルで顔と手を拭き、便所で小便をし、もう一度手を洗って、寝間着のまま居間へいった。
「新学期2 〜書かれぬ作文〜」につづく
・一覧 「六年生のあゆみ」