【シン説】

スポンサーリンク
【シン説】

『組織と人』

経済界の会合では、有名な方々と多数お会いする。貴重な時を過ごしていると思う。かえすがえすも、貴重な機会をくださったS社長には心から感謝したい。石破大臣、auをたちあげた千本倖生会長、アジアIBM会長で...
【シン説】

『目標・試練・成功は一体』

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋三年ほどまえ、東京だったと記憶しているが、『人生を変えるきっかけ』というような演題で講演をした際のこと、終わりに質問時間があった。たくさん質問をいただく...
【シン説】

『悲しみについて』後編

※前篇からのつづき。かぎられた時間で、かの人物の真意に近づく方法、そのひとつは、その人が、何によって悲しむかを知ることだ。実行したことがある人もすくないだろうが、相手の悲しみについて知れば、その人生観...
【シン説】

『悲しみについて』前編

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋日本人は、コミュニケーションをとるのが下手だと言われている。だから仕事においては、飲み会という場を用意して、酒をクッションとし、おたがいの考えていること...
【シン説】

『ウサギとカメ2 ~ラビット・ライジング~』

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋ハリウッド風の題名ではじめてみたが、童話『ウサギとカメ』この話につづきがあることをご存じだろうか。① なんでもできると勘違いしたカメが、空を飛ぶことに挑戦し、崖...
【シン説】

『しあわせは厄介?』

およそ、人はしあわせになるために生きているのであって「わたしは不幸になるために生きている」などという人間には、さいわいにも、お目にかかったことがない。だがしあわせについて考えると、ふと、厄介な性質をも...
【シン説】

『野に咲く花の美しさ』

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━╋『人の注目を集めたいなら、偉人の言葉を借りろ。偉人になりたければ、自分の言葉でしゃべれ』前回、30歳くらいの時につくったこの言葉を紹介した。たとえば「もの」。 う...
【シン説】

【シン説】はじまり ~ 自己紹介にかえて ~

『人を頷かせたいなら、偉人の言葉を借りればいい。偉人になりたいならば、自分の言葉で話せ』30歳くらいのときに、創った言葉だ。忘れたつもりでは無かったが、日々の忙しさに追われ、こだわりを失い、似ていたり...
スポンサーリンク